やってみたいコト
5月17日に横浜市幼稚園協会加盟園の教員研修会が、18日は同じく幼稚園協会の特別研究委員会があり、両日とも参加して参りました。
教員研修会では、「子どもに寄り添おうとするすべての先生方へのエール~幼保小の実践を通して見えてきた すてきな子どもたちの姿を通して~」のテーマでこども青少年局の田村課長・鈴木係長様からお話を。特別研究委員会では、関東学院大学の三谷大紀先生を講師に「子どもとの対話を対話しよう ~子どもの主体性を尊重した保育の充実を目指して~」をテーマにお話しをいただきました。内容を伝えると長くなってしまうので(本当はそこも大切なのですが)割愛させていただき、一緒に両日とも参加した保育者が「明日やってみたいことができた」とワクワクする姿がありました。
「子どもたちと色水遊びがしてみたい。サークルタイムにチャレンジしたい。」
自然物を遊びの中に取り入れ、道具を使ってみるとこんな不思議なことが起こる。子どもだけの遊びではなかなか生まれない遊び方。モノへの関わり方。この子どもの表情を見てください。「うわぁ」というワクワクしている声が写真から聞こえてきます。そしてそれを周りの子もじっと見つめる。自分たちも「やってみたい」が生まれる瞬間です。
これを今度は「こんな遊び方があったんだよね」とクラスのみんなで共有。サークルタイム。
「ジュースみたいだね」「美味しそう」「私もやってみたい」色々な子どもの声が聞こえてきます。感じること、考えることは人それぞれ。自己を発揮しながらも多様な考え方、感じ方があることを知っていきます。
人前で話すことがちょっとドキドキしても、それをみんなが受け入れてくれることで、こんなに素敵な笑顔が見られました。この経験ってとっても大切。
「やってみたいコト」。保育者のその気持ちと行動は、子どもの生活を豊かにしてくれます。大人も子どももワクワクしている姿が見られることを、とても嬉しく思いました。